SSブログ
北欧旅行記 ブログトップ
前の10件 | -

そして、旅の後。 [北欧旅行記]

北欧旅行を終えての自分の雑感を見ていて、思い出しました。

学生だった頃に読んだ本。

やっぱり、多感な時期に影響を受けた本、人、言葉などが今の自分の大部分を形づくってたんだなぁって思って、

以下、結び部分の引用です。

「見たところのスマートだけでは、真に美なる物とはなり得ない。すべては、実質の問題だ。美しさのための美しさは素直でなく、結局、本当の物ではないのである。要するに、空虚なのだ。そうして、空虚なものは、その真実のものによって人を打つことは決してなく、詮ずるところ、有っても無くても構わない代物である。法隆寺も平等院も焼けてしまって一向に困らぬ。必要ならば、法隆寺をとりこわして停車場をつくるがいい。我が民族の光輝ある文化や伝統は、そのことによって決して亡びはしないのである。武蔵野の静かな落日はなくなったが累々たるバラックの屋根に夕陽が落ち、埃のために晴れた日も曇り、月夜の景観に代ってネオン・サインが光っている。ここに我々の実際の生活が魂を下している限り、これが美しくなくて、何であろうか。見給え、空には飛行機がとび、海には鋼鉄が走り、高架線を電車が轟々(ごうごう)と駈けて行く。我々の生活が健康である限り、西洋風の安直なバラックを模倣して得々としても、我々の文化は健康だ。我々の伝統も健康だ。必要ならば公園をひっくり返して菜園にせよ。それが真に必要ならば、必ずそこにも真の美が生れる。そこに真実の生活があるからだ。そうして、真に生活する限り、猿真似を羞(はじ)ることはないのである。それが真実の生活である限り、猿真似にも、独創と同一の優越があるのである。」   (坂口安吾~日本文化私観より)

多少、自分の中で噛み砕いて理解したり、もちろん他の人から影響を受けたりで、部分的には違うなぁって思ったり、ニュアンスもいろんな部分で受け取り方は違うと思うけど、この本を久々に読み返してみると、

「これが1942年(36歳の時ですよ!)に書かれたことなんだ」

って、純粋に感心してしまいます。

忘れてはならないものが何なのか、自分自身振り返るのにいい材料でもあります。
初めて読んだ当時と同じ気持ちではないでしょうけど…。


堕落論 (角川文庫クラシックス)

堕落論 (角川文庫クラシックス)

  • 作者: 坂口 安吾
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 1957/05
  • メディア: 文庫

って、もう角川文庫クラシックスになってたとは…時の過ぎるのは早いと痛感。

何はともあれ、書いてみようと自分自身に誓っていた“北欧旅行記”は無事完了したので、これからこのblogは、まずはのんびりと続けられれば続けて行こうと思っている次第です。
どっちにしても、日々こうして建築に携わってるわけだし、いろいろ語ってみたいときだってあるでしょう。

って訳で、皆様、Have a nice day!

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Return to Myself [北欧旅行記]

いよいよ、最終回。

昨日の長距離ドライブの疲れも物ともせず、朝4時起床。
とうとう3月17日(月)、北欧での最後の朝を迎えました。

ヒースロー空港へのフライト時間の関係上、この日も早起きしてのAM5:00頃ホテルを出発。
これで、フィンランドの風景も見納めです。
でも、また来たいな。なんせ、フィンランドは日本から一番近いヨーロッパらしいですからね。

ヴァンター国際空港の様子(↓左)
そして、無事ヒースロー行きに乗れました。空からのフィンランド国土(↓右)もまた美しい。
P1010179.gifDSC05522.gif










ヒースロー空港に到着。新ターミナルオープンの直前だったので、残念ながら旧ターミナル(左下写真)です。そして、シーフード専門のカウンターバー(右下写真)へ。ここで、シーフードのおいしい(あっさりした)朝食を食べたとき、私(右)のためにが乾杯のシャンパンを店員さんが注いでくれてるところ。
P1010186.gifP1010189.gif









・・・・・嘘です。店員さんもお客さんもいい雰囲気の人の人だったんで思わず一枚。


北欧旅行記、最後のカット。ヒースロー空港の待合。そういえば、“love actually”のオープニングのシーンもヒースロー空港だった。出会いや別れが交錯する場所。
P1010192.gif













この後、空席の都合上、エコノミーからビジネスに変えてもらえるという事件が起きたんですが…
改札で航空会社の人に突然止められて、そのことをべらべら言われてたようなんですが、全く理解できずあたふたしてると、次の順番だったマンチェスター在住の日本人女性が私に説明してくれて、単にすごくラッキーなことが、自分(その女性も)に起こったとやっと理解でき、ほっとしました。確かに、私の航空券の下に、荒っぽく手書きで“BUSINESS”って書き足されていました。

その方が結局誰だったのかはわからないのですが、その自然な態度が、なぜか、すごい親近感と、すがすがしい気持ちをもたらしてくれました(日本人っていいなっていう感じ?旅情ってものは大体そんなものかもしれないけど)。おかげで、この旅行を気持ちよく締める事が出来た気がしました。本当にありがとうございました。

ここで、ふと思い出したこと。
「旅人には優しくしましょう!ある人は知らずに天使をもてなした。」(聖書にこんなことが書いてるらしい。もちろん私は天使じゃないですよ。)

いつの日か、“ノーマン・フォスターをめぐる旅”でマンチェスターを訪れた際は、ご馳走します。って残念ながら、会えないんだろうけど。

ビジネスクラス、ダイスキ~!
ビジネスクラス、サイコ~!

で、日本に着きました。

そして感じたこと。
日本も全然捨てたもんじゃない。
ごちゃごちゃしてるかもしれないし、これまで自分たちの先祖が培ってきた文化をたくさんスクラップにしてきては、異質な新たなものをその中に作ってきたのかもしれないけど…
それも日本です。
ただ、もう一度、自分自身が振り返り、過去の歴史や文化から学び取ることで、また新たな第一歩を踏み出すことが自分には必要なんだと思ってます。

いい旅でした。

また、違う場所にも行ってみたいし(もちろん日本国内も含め)、いろんなモノにも触れていきたいです。

唐突ですが、また好きな歌の歌詞を何となく書きたくなって、
(正直、意味はちゃんとは解ってないんですけど…)

 I met an old cowboy
 I saw the look in his eyes
 Somethin' tells me he's been here before
 'Cause experience makes you wise

                                                 <<<おわり

<おまけ>
CA370420.gif




←フィンランド土産はiittalaのカップ


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

Lahtiの教会 [北欧旅行記]

タンペレを出発して、おそらく150kmくらい離れた街ラハティへ到着。
ぐるぐるとフィンランド国内を500km以上走ってたどり着いたので、もう夜という感じ。
とっぷり日も暮れて18時半くらいでしょうか?

ここは通訳をお願いしていたmasudaさんの住んでる街ということもあったんですが、最後に一緒に晩ご飯でもということと、もう一つの目的(こっちが主目的と言えるかもしれませんが)は、アアルトによる設計の教会が見たい!ということではるばるやってきました。

そして、到着。
P1010155.gif












市街地をはさんで、ラハティ市庁舎に対峙する場所に建てられたこの教会、

この同じ敷地にはもともと木造の教会(↓左写真)があったのですが、街の規模に対して手狭になったこともあり建て替えが検討されたようです。ただ、住民の反対もあり、結局建物が着工したのは、アアルトの亡くなった翌年の1977年、そして1979年に完成したそうです。

P1010165.gifP1010158.gif







ちょうどミサをやっていたこともあり、しばらくは建物の外から中の様子をうかがったりしながら、中に入れそうだったので、途中からミサに参加させてもらいました。

洗礼はピアノとヴァイオリンの生演奏の中、有名な神父さんが奇跡を起こすので参加しては?と別の神父さんに言われたのですが、それはお断りし(本当は洗礼を受けてみたい気持ちもあったんですが)、
「日本円でもいいですか?」
と聞いたら、
「もちろん!」
ということだったんで、気持ちばかりですが寄付をして、後ろの方で控えめに見学させていただきました。

P1010163.gifP1010170.gif









(↑)メインエントランスを入ると、すぐ右手に階段があり、その壁にはスクエアのくりぬき(窓)がたくさん並んでいます。(この時点では、何のデザインかなあというくらいに考えてたんですが)

こんな感じ(?)で、礼拝堂はコンサートホールとしても使用するため、空間のヴォリュームは高く取られ、祭壇の柵を可動にすることによってステージとなるよう計画されているらしいです(礼拝堂写真は部屋の外から撮ったものなんで写りはいまひとつで残念)。また、とても立派なパイプオルガンがあるんですが、その位置もコンサートを意識した配置になっているようです。

そして、建物の正面には十字架をかたどった窓(はじめ中に入ったときは気付かなかったんですが、階段横のたくさんあったスクエアのくりぬきがこれ)があり、ファサード面をより印象的なものにしています。
P1010171.gif

















信仰心のない私ですが、教会建築って、古いものはもちろん新しいものも崇高なものですね。どこを訪れてもその度に心洗われる感じです。世俗の垢が落とされるというか。
教会フリークになってしまいそうな私。
(図書館フリークにはすでになってる感が否めないんですが…)

この後、日曜ということもあり、結局開いてる店でお勧めはメキシコ料理しかなく、そこでフィンランド最後の晩餐を済ませ、ヘルシンキに戻りました。

次回はいよいよ、最終回かなあ…長かった。

                                                 つづく>>>

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

Tampereでちょっと観光気分。 [北欧旅行記]

まだまだ見たりなかったユヴァスキュラを後ろ髪引かれながら後にして向かった先は、タンペレ。フィンランド第3の都市です。

ここへ向かったのは、完全に観光目的でした。(気分的には休憩なんですが、実際これだけ走ったら休憩もクソもないケドネ)

そして、フィンランドといえば“ムーミン”の故郷です。

タンペレ市立図書館(↓)内に併設されている“ムーミン谷博物館”で旅のお土産を買わないとってことで行きました。
P1010141.gifP1010139.gifP1010211.gif







CA370414.gif中は撮影禁止なんで、写真はないんですが、物語のいろんな情景が模型にされていて、それが何十個も展示してあります。(1/20スケールくらいでしょうか?結構大きい。模型好きにはたまらないかも)
同じ建物内の、お土産屋さんにはたくさんのグッズがあるのは当然かもしれませんが、日本語の本とかも置いてたり…もっとも、わざわざフィンランドまで行って日本語の絵本買っても、って感じはしましたけど。

←お土産はみんなの憧れ、永遠のヒーローの“スナフキン”など…
  日本のアニメとはかなり顔が違います。


他に行きたいところが無くもなかったが、多忙につき…
そんなこんなで、タンペレを出発し、ラハティに向かう頃には夕暮れ迫る時間となっていました。

                                                 つづく>>>

ちなみに場所はコチラ↓

ムーミン谷博物館




nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

Jyvaskyla、AALTOを追って ~その2~ [北欧旅行記]

ここまで来たら、ジャンジャン行きます。(ラストスパート)
ユヴァスキュラ教育大を出て、道路を渡り、林の道を下っていくと、もう次の目的地です。

P1010103.gifP1010115.gifこれまた実はどこにあるかあまり理解してなかったけど、途中で看板が現れ、それらしい建物が現れてきました。





“アルヴァ・アアルトミュージアム”です。
P1010117.gifP1010118.gif









その名の通り、アアルトのいろんなものを集めたものを展示してます。

建物内の構成は、もちろん設計図面、デザイン家具、模型などを集めた大きな展示スペースはもちろん、アアルトデザインの家具を入れたカフェ(↓)  artekのショップ(↓)
P1010108.gifP1010107.gif










P1010111.gif◇アアルトさんはこんな人です



◇アアルト直筆の立面図(↓)
P1010113.gif








中には入らなかったけど、隣りの中央フィンランド博物館(↓写真)もアアルトによる設計の建物です。(ただし、その後アアルト事務所による増築修復工事で印象はかなり違うものになったらしいですが)P1010119.gif










前にも書いたかもしれませんが、ユヴァスキュラという街は、本当にアアルトの設計した建物がたくさん建ってるんですが、時間の関係上、他はあきらめて次の場所へ移動することにしました。

やっぱり、建物内に入れると、それだけでもテンションが上がります。(単純)

                                                 つづく>>>

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

Jyvaskyla、AALTOを追って ~その1~ [北欧旅行記]

3月16日(日)は5時起き。

ちゃちゃっと準備を済ませ、6時には出発しました。
今日の工程をまとめると
Helsinki(ヘルシンキ)→Jyvaskyla(ユヴァスキュラ)Tampere(タンペレ)Lahti(ラハティ)→Helsinki
というルートを一気に駆け抜けます。(結局のところ、この日も600km以上走ることになりました。)

P1010036.gifようやく北欧らしいと言うか、久々の雪の感覚、運転する身になると神経は使うんですが…

巨大な除雪車をかわしながら、まずはユヴァスキュラを目指しました。



そして最初に行った所は、

“ユヴァスキュラ教育大学”です。
P1010053.gif







この大学も、アアルトにより設計された建物が数多く存在します。(ただし今日は日曜日のため基本的には建物は閉まってました…)
そもそも、アアルトとユヴァスキュラは関わりが深く、初めて設計事務所を開設したのもこの町だそうです。そう言う理由も一因になってるのかもしれませんが、アアルト建築の宝庫でもあります。

まずは“体育学部棟”
P1010122.gif









さらに、敷地内を奥へと進んでいくと、少し小高い丘の上に“学生カフェテリア”が現われます。
アアルトには珍しい、構造がそのまま現れた小屋の架構。(ガラス越しですが…)
P1010065.gifP1010072.gif









そして“ユヴァスキュラ教育大学本館”に着きました。ぐるりと回り込んで、駐輪場へ。
P1010076.gifP1010086.gif









本館正面側から、
P1010087.gif














エントランスの扉。中には入れず、またガラス越しに中を覗いてみました。
P1010090.gifP1010092.gif









そして、広々としたキャンパスを一通り歩いて見て、次の場所へ向かうことにしました。

中に入れず、テンションも上がりません…。

                                                 つづく>>>

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

Helsinkiのや~ど~ [北欧旅行記]

もったいぶってはみたものの、泊まったのはここです。

P1010026.gif









まあ、何の変哲もない様なエントランスなんですが、

続きまして、客室の様子
DSC05516.gifDSC05519.gifDSC05517.gif









落ち着きのあるつくりです。

でも、廊下に出るとちょっと特徴的なつくりになってます。
吹抜けを取り囲むような廊下と、そこをつなぐ階段。
P1010027.gifP1010031.gif












ある用途の建物をリノベーションして、ホテルにしたものです。

実は、もと「監獄」だったところなんです。

通訳のmasudaさんが、建築をやってる私たちにとっては面白いかと思って、探して予約とってくれました。
いろんなリノベーションがあるもんだと感心したり。

そして、監獄とは思えない程、過ごしやすい宿でした。(これは当然か…)
明日も朝早いので、少し打合せ、外食(中華だが味付けはフィンランド向け?)後、23:00には眠る。

<おまけ>
街中を走ってたら、アアルト事務所のイメージシートが!ついうれしくなって撮影。
P1010025.gif









ちなみにあと5話で完結予定です。

                                                 つづく>>>

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

Helsinki、端折りながらの旅 [北欧旅行記]

P1000959.gifフィンランディア・タロを一通り見た後、すぐ向かいにある、国立博物館にも少し立ち寄ってみました。Eliel Saarinen(エリエル・サーリネン)による設計。(Eero Saarinenのお父さんです)
熊の彫刻に出迎えられ、中に入ると大きな吹抜けのホールがあり、天井には絵が描かれているんですが、見えないでしょう?
かなりの迫力だったんですが…とりあえず入口までで、そのまま出てきました。

P1000997.gifP1000999-s.gif










さらに、時間もないため、はしょりはしょり、車からヘルシンキ中央駅(下左写真で、これもエリエル・サーリネンの設計。下右の内部写真は晩ご飯を食べに出たときのものです)を見つつ、2日間泊まる予定のホテルに到着!
P1010002.gifDSC05412.gif










その場所とは!?

                                                 つづく>>>

<おまけ> ~ヘルシンキ駅構内の様子
CA370416.gif


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

FINLANDIA・TALO [北欧旅行記]

再び、話はヘルシンキの市街地に戻ります。

P1000964.gif同じ日、フィンランディア・タロ(フィンランディアホール)にも行ってきました。
同じく、アルヴァ・アアルトによる設計で、1971年竣工。ヘルシンキの都市センター計画の最初に建設された建物で、コンサートホールと会議場の機能を兼用した建物として計画されました。


因みに、“タロ”は“建物”というような意味らしいので、フィンランドでは、○○○・タロって名前の建物が結構あります。

しか~し!

こっちも閉館してました。

「あ゙wwwwwwwwwwwwwww」

もうあきらめます。ご利用は計画的に!

ということで、いつものように、こちらも積極的に外をウロウロしました。

<大通り側から>…敷地自体は道路側から低くなってます。ホールの扇形の屋根が特徴的。
P1000967.gifP1000972.gif









<1階エントランス前>
DSC05374.gif









<湖側にまわる>…長~い建物
P1000978.gif









<湖に面して建っているため、市民の散歩コースにもなってます>
P1000980.gif









<地階車寄せのエントランス>
P1000983.gif









<裏側からGLに上がる>…ガラス越しのエントランスホール、あの椅子もアアルトデザインかな。
P1000986.gifDSC05382.gif










アアルト建築の集大成と言われる建物です。
外装は全面、白い大理石貼で、さざなみのような微妙な陰影が美しいんですが…

この外壁、剥落などでいつでも補修ばかりやってて、地元ではあまり評判良くないらしいです…

でも、美しいことには変わりない。

                                                 つづく>>>

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

AALTOのアトリエ他、見れず… [北欧旅行記]

アアルト自邸を満喫した後、そこから徒歩で5分余り。

P1000925.gif自邸のそばに、アアルトがかつてアトリエとして使っていた(現在はアアルト財団の事務所?)建物があるというので、見に行ってんですが、おそらく土曜と言うのもあるのか事前の予約もしてなかったので、中には入れず、とりあえず外回りを勝手にうろうろ散策してきました。自宅からアアルトは歩いて通っていたそうです。


それにしても、本当に残念。皆さんは、ぜひ事前に予約してみて下さい。(いろいろ心残りが…)
まあ、いつの日か、また訪れることもあるでしょう。

こちらも、自宅と同様に、レンガに白い石灰を塗った外装。一部、木部(玄関ドアなど)がアクセントとなっています。

<建物正面側>
P1000953.gif









<玄関周辺>
P1000927.gif









<アトリエの中庭側から>…高低差を活かした建物、外構計画です。
P1000935.gifP1000941.gif









フィンランドは敬虔なクリスチャンの国なので、土、日(特に日曜)はみんなお休みになってしまいます。我々働きすぎ日本人の感覚としては、困ったもんだ。(その代わり平日遅くまでやってるところも多いようです。会社帰りとかに立ち寄って買い物したりって感じでしょうか)

P1010010.gif家具屋さんも普通に休みなんで…。この後アルテック(アアルトのインテリアショップ)にもがんばって行ってはみたんですが、土曜ということもありは16時には終わってました。(日曜は休み)
しょうがないから恨めしそうに外から眺めてきました。




みんな週明けに向けての棚卸しや、ウインドディスプレイの変更に忙しそうでした。
P1010009.gif









                                                 つづく>>>

ちなみにアトリエの場所はコチラ↓

Studio Aalto




nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
前の10件 | - 北欧旅行記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。